2月3日は節分ですね。
今年の恵方は南南東だそうです。(その年の縁起の良い方角)
愛犬が食べられる恵方巻を作りました。(もちろん家族も食べられます!)
中身は鱈とサーモンのすり身で作ったかまぼこを肉球の形になるように作りました。マッシュポテトをご飯の代わりにして薄焼き卵で巻きました。
可愛い肉球の飾り巻きの作り方をできる限りわかりやすく書いてみました🐾
材料はとてもシンプルです。是非作ってみてください❣️
材料
肉球のかまぼこ🐾
- 鱈の切り身…2切(皮を取り除いて100gくらい)
- 鮭の切り身…60g
- 卵白…小さめの卵1個分
- 豆乳…小さじ2
- かまぼこの板
- 半円の棒(ホームセンターで売ってます)なくても大丈夫です。
マッシュポテト
- じゃがいも…中2個(正味200〜250g)
- 豆乳…大さじ1
- オリーブオイル…大さじ1
卵焼き
- 卵…2個
- 鱈のすり身…20g(かまぼこで使う鱈のすり身を取り分けておく)
- 昆布だし…大さじ1
- 焼き海苔(巻く時に使う)…半切り1枚
作り方
肉球の形のかまぼこ🐾
- 鱈は皮と骨を取り除き一口大に切る。サーモンも一口大に切る。
- ❶と卵白・豆乳をフードプロセッサーにかける。
- ❷から20gを卵焼き用に取り分けておく。さらに60gを計り4等分にする(15g×4本)。残りはかまぼこの板に乗せて形を作る。15グラムの生地は細く切ったラップに乗せ、かまぼこの板の長さと同じ細長い棒状のものを4本作る。
- ❸をお皿に乗せ、蒸気の上がった蒸し器に入れ布巾を挟んで弱めの中火で15分蒸す。蒸し上がったら、冷蔵庫に30分くらい入れて落ち着かせる。その間にマッシュポテトと卵焼きを作ります。
- かまぼこの板に半円の棒を置いて生地を乗せると可愛い肉球の形になりますが、なくても大丈夫です。
マッシュポテト
- じゃがいもは皮をむき1個を8等分に切り、鍋に入れ被るくらいの水を入れて茹でる。沸騰したら弱火にして串がすーっと通るくらいまでやわらかく茹でる。茹で上がったらお湯を切り熱いうちにマッシャーでつぶす。
- ❶にオリーブオイルと豆乳を入れてヘラで混ぜなめらかにする。
卵焼き(巻く用)
- 卵をボウルに割り入れ、昆布だしと鱈のすり身(肉球のかまぼこで取り分けておいたもの)を入れて菜箸でよく混ぜる。
- テフロンの大きめのフライパンにサラダ油を引き火にかけしっかり温まったらぬれぶきんにフライパンの底を5秒くらい当てて冷まします。
- 細長く焼きたいので割り箸を置いて焼くと綺麗に焼けます。
- 弱火にし、一気に卵を入れて表面が乾くまで焼きひっくり返して10秒くらい焼き火を止める。
巻き方
- 冷蔵庫で冷やしたかまぼこをキッチンペーパーで水分を拭き取り、海苔で巻いてラップで包んで落ち着かせる。
- 巻き簾の上にラップを敷き薄焼き卵を乗せる。
- マッシュポテトを卵の上全体に薄く敷く。
- 手前の方に肉球のかまぼこをのせてその上にマッシュポテトを押さえつける。棒状の指4本をマッシュポテトをつけながら置く。
- 太巻きを巻くように巻いて形を整える。
- よく切れる包丁で切ったら肉球が表れます❣️
- マッシュポテトは薄く敷いた方が綺麗に巻けます。余るかと思いますが、マヨネーズ等で味付けをして家族用にして食べてくださいね♪
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
季節の行事を愛犬と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか…
子どもが小さい頃にアンパンマンの飾り巻きなどを作ったことを思い出し、肉球の形を表現できないかと試行錯誤し、今回のレシピになりました🐾
ワンちゃんに安心して食べられる材料を選びました。(アレルギーなどある場合は気をつけてください)
節分が終わると立春…一つ一つ行事を楽しみながら季節を感じながら過ごしていきたいと思います♫
コメント